誰でも自分にとって嫌な人はいると思いますが、嫌いな人は、まるごと嫌いのままにしていませんか?嫌な人のことをこれ以上考えたくない!という気持ちも理解できますが、自己観察をして自分のことに気づき、自分の幸せに繋がるとしたら・...
「完璧でなければいけない」という価値観を持っていることは、けっこう日常生活が大変じゃないですか?人にも自分にも「完璧さ」を求めなくなると本当に楽になります^^...
長年ずっとつらい体験をしてきたことが、 本当は自分の望む結果になっていたとうことがあります。それはどういうことでしょうか。...
誰からも好かれたい。誰にも嫌われたくない!という思いは、みんな自分を好きにならないといけないということ。そんなこと他の人から強要されたらどうですか?^^;...
僕らは、ライバル同士でもあり、同じ夢を追いかける同志でもある。という捉え方は、世界平和にも繋がる。...
自分が正しいと思っていること=自分の価値観であり、今の自分の軸になっていることだから、変えたくない。でもそれなのに・・・あなたはこんな重大なことをしていませんか?...
こんにちは、
天命・天職が見えてくる
自己観察の専門家
平野香緒里です。
「人は自分のことを嫌いになる自由がある」
え??
と思いますか?^^
あなたは嫌いな人、又...
能力を発揮できないのは、こんな価値観があったからでした!自己観察をし、こういう価値観がTさんの中に
ずっとあったから、無意識に能力を発揮しない自分になっていたのでした。
...
Nさんが、大嫌いな人がいると言うので、嫌いな理由をあげてもらいました。
最初は、
すべてが嫌い
だから、理由をあげることができませんでした。
すべてが嫌い
その気持ちはわかります...
今日は、「他人にどう思われるか気になる人」
について書いていきたいと思います。
囚われるという漢字。枠の中に人が入っている状態では、枠とは何でしょうか?^^...